「マイルーム・ブルース」は、808とピアノ(mda Piano。無料で使えるアマチュア御用達のピアノ音源)で作りました。シンプルなバラードっぽい曲です。前作を作った後すぐに出来ました。
「瞳を閉じて」は、モタつきの強いビートの曲です。サンプリング元は安藤裕●の「happy g● lucky」。サビ後のリフレインも元ネタがあります(有名)。
「瞳を閉じて(Close Your Eyes)」というロマンチックな言葉をパロディって、ブ男が美女に対するコンプレックスを解消するために、彼女の「瞳を閉じる(Crush Your Eyes)」というシチュエーションを想像しました。ちょっとホラーかも。
「大人になって」は、倍速にしてみました。遅いビートでラップすることが多いので。
基本的に自分が歌詞を書くと、だいたい「失恋」になるんですが(笑)、今回もご多分に漏れず。書きやすいんでしょうね、体質的に。
「ドッペルゲンガー」は、一番最後に作った、実験的なラップソングです。具体的に書くと2つあります。
ひとつは「5連符でラップをしている」、もうひとつは「5連符のグリッドに沿うよう、ボーカルをイジっている」ことです。
サンプリング元は椎名●檎の同名曲。
「サラマンダー」は、エルレガーデンのカバー。原曲の「熱量」を別の方法で提示できないか、と考えました。
英語の発音は大変危なっかしいですが(笑)、それも味だと思っていただければ。というか思ってもらうしかない。
「ワールドペガサス」は、このアルバムを出す前に公開した曲です。こちらも5連符と5拍子を使ったポリリズミックな曲です。
シングルと違うミックスを行いました。こちらのほうがスペーシーです。
より詳しい解説は拙HPで取り上げていく予定です。曲を聴きながら、お読みいただければ幸いです。